-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー

良い言葉が見つかりません。
お客様とお話させていただく際、単なるお金の話だけでなく、製品の話を聞かせていただくことがあります。
私に話しても仕方ないと思われているかもしれませんが、、、私はこちらの方が楽しい時間です。
お話から製品へのこだわりや思いを感じます。私の引き出しが少ないのが申し訳ありませんが、、、それでもお話していただけます。感謝です。
「簡単に見えるかもしれないけど、これは技術の塊やからね」
そう言われて、分かっていたつもりでしたが、ものづくりのプロとしての矜持があるからこそ廃棄される製品があるのだと実感しました。
技術を磨くために作ったものも廃プラにはあります。
良いものを作るために出てくる副産物であると。廃プラの方がいろんな挑戦の跡があるんじゃないかとも。
それは、ごみじゃない。
まだまだ私たちにも向き合うべきごとがある、そう思わされます。
いつもお世話になっております。
夏季休業のお知らせになります。
8月12日土曜日~8月20日日曜日
となります。
定期業務のお客様に対しては、ご迷惑をおかけしないよう、一部出勤することはありますが、基本的にはお休みさせていただきます。
ご相談等ございましたら、緊急時はお電話(携帯転送あり)、休業日明けはお問合せからメールでご連絡いただけますと幸いです。
暑い日が続きますが、みなさまご自愛ください。
先日、お客様宅で七夕が飾られておりました。片付け忘れではありません。お客様もよくご理解されておりました。太陰太陽暦、いわゆる旧暦に則った伝統的七夕に合わせたものです。
今年は8月22日になります。
国立天文台の観望会でも伝統的七夕の方が意識されておりました。梅雨は星空が見えないことが多いのもありますが、、、(たぶん)
アルタイルとベガの七夕説明、そのままデネブ(夏の大三角形)からの、、、アルビレオ銀河鉄道の夜(宮沢賢治)にいけます。
基本的に毎年8月の50センチ公開望遠鏡はアルビレオです。
七夕の願い事には、世界平和や健康といった当たり前の日常への想いに溢れていました。