次代を担う仲間を募集中

3年半ぶりに新しい仲間を募集いたします。

正社員として長期で働いていただける方を望んでいます。
ある程度細かい事が気になる方が向いているかもしれません。というのも、再資源化のアンテナを張りながら業務を行うので、異物混入等の違和感を持てたり、お客様の廃材倉庫の不要なごみ処理に気が付いたりすることが何より重要な資質だと思います。

ご興味のある方は、求人の魅力を以下に明記していますので、是非ともご確認ください。

また、正社員とは別に、副業やアルバイトで働きたい方で、月2回以上土曜日に緑地保全事業(草刈草抜や補助業務)に興味がある方がいれば、ご連絡ください。

魅力①

【未経験者OK】

有限会社 アイ・エス・オーでは、未経験者の方も大歓迎です。

寧ろ経験されている方はいないと思います。

仕事始めは、わからないこともあるかもしれませんが、熟練の先輩社員が、一つ一つ丁寧にお教えしますので、安心してお仕事を開始することが可能です。

マニュアル車の運転は必須で、5t限定か8t限定中型に準じた運転免許を持っている方を優先させていただいております。

未経験者OK

魅力②

【残業なし】

有限会社 アイ・エス・オーでは、ほとんどが残業なし(年に数度1時間程度)です。

17:00定時ですが、皆さんぴったりに帰社され、日報等記入後に17:10には帰途に就きます。

日々、仕事とご自身の時間どちらも大事にしながら生活を送ることができます!

プライベート充実

魅力③

【ノルマなし】

有限会社 アイ・エス・オーの仕事内容は、取引先工場にトラックで訪問し、廃材倉庫の整理清掃と廃棄品の回収といった現場作業です。

「売り上げをいくら達成しないといけない」などのノルマはありません

もちろん、夜明け前から動き出さないと回収が終わらないような回収量が設定してあるわけでもありません。

作業写真24L

魅力④

【県内運搬】

トラックの運転手などですと、遠方の運転を行うことも少なくありません。

ですが、産業廃棄物の運搬は、基本的に県内(月に1度程度の県外も隣県)のみです。

魅力②にありますように、しっかり定時までに帰社し、お家に帰ることができます!

車両

募集要項

募集職種 現場作業員

対象となる方 身体を適度に動かし、頭を適度に動かし、人の心を適度に動かしたい方をお待ちしております。
(免許に関しては、2tトラック以上をマニュアル車で運転できることが必要になりますが、
運転免許を取りながら弊社で働くことも可能です。
その場合は、免許取得計画書等を作成することで月の出勤日数を計画し、
そこから月給を再計算するなど対応します。)




※いずれも※
【未経験者歓迎】
【経験者優遇】
【学歴不問】
【年齢不問】
主な仕事内容 法人相手の環境保全事業全般になります。
取引先工場にトラックで訪問し、廃材倉庫の整理清掃と廃棄品の回収といった現場作業をお願い致します。
また、そこで工場担当者の方とコミュニケーションを取りながら、分別によって再資源化・買取対応の提案を行ってもらうこともあります。
その他、工場構内環境美化に関連する清掃作業や緑地管理作業等も行います。
雇用形態 正社員
給与 当社規定による
諸手当 1年目~通勤手当・夏手当(6月~10月)
2年目~住宅手当、子ども手当
昇給 あり
賞与 あり
勤務地 宮崎県宮崎市村角町東原3175番地4
勤務時間 8:00 ~ 17:00
休日休暇 ■隔週休2日制(長期休暇月以外の毎月、日曜とシフト制による希望休2日分)
■GW、夏季(盆)、年末年始休暇
■慶弔休暇

その他、雨天日や猛暑日に16時前後での切り上げ終了、土曜日だと雨天日の午前終了等も状況を見て行います。2024年は37.5時間分定時より早く終了しました。

有休平均取得日数含めて、2024年の平均休日は101日(中央値100日)でした。
保険 雇用保険
労災保険
健康保険
厚生年金
福利厚生 〇健康診断とその結果によって必要とされる再(精密)検査費用は会社負担
 インフルエンザ予防接種費用

〇作業具貸与
(例:作業着、作業帽、作業靴、雨具、ヘルメット、手袋、マスク他)
施設 産廃自社施設あり
提出書類 履歴書
運転免許証のコピー
職務経歴書

(まずは書類審査します)