オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2023年5月

Venus Flytrap

お世話になっております。
3年前に買った1株のハエトリグサが5株になりました。現在、可愛らしい白い花を咲かせています。

会社で育てていたのですが、ちょっと弱っていたので、自宅に持ち帰っておりました。
なかなか蕾が花開かず、新しい葉も少なかったので、開花前に花を摘んでしまおうかとも思いましたが、無事に花も咲かせました。

 

待ち望んでいた開花ではありましたが、台風に起因する強風が心配で花を摘みました。
浅い根張りであることから、水で土壌が緩み、強い風が吹くと、自身の花の重さに耐えきれず横倒しになってしまいます。
また、花に栄養を取られすぎて、株自体は弱ってしまいます。

 

 

今朝摘んだ花を子どもに渡したら、ずっと離さず、保育園の中に持っていきました。
ハエトリグサの葉を蝶々と言って鷲掴みする子どもでもあります。
それでも、無事花を咲かせ、一番喜んでくれる子どもに渡せて良い形で会社に戻せそうです。

会社は会社で、ハエトリソウの葉の開閉を楽しみたい欲求に駆られて、葉が枯れるリスクを度外視して触られる方もいますのも難しいもので、、、


今年も虫の殺生を行っております。

虫に痛覚はあるのか、、、熱や圧力に反応する神経細胞の受容器はあるようで、この受容器が中枢神経の脳でどう処理されるか?
非常に心苦しい問題です。
木の剪定をしていると、身体のどこかに蟻や毛虫がつくことはあるし、蜂に襲われることがあります。私自身は幸運なことなのか嚙まれたり刺されたりしても比較的軽傷ですむことが多いです。
それでも取引先の方に何かあったら矛先は弊社に来ますし、蜂はアナフィラキシーが怖いし、木や花だって弱ります。
基本的に物理的に対処します。会話は成立しません。薬は毒や窒息を思わせるので、あまり使いたくありません。
だから、某ラケットの子ども用で物理的にとなります。
少なくとも短視点的であれば、ピンセットで離れたところに(目の届かないところに)投げ捨てることも考えられます。
鋏で羽根だけ落としたら、、、何が可哀想で何が妥協点になるか、わからなくなります。


何が環境事業なのか、誰のための何のための環境なのか、何かをすれば益も害も生み出すものです。
いろんな物差しがあれば、いろんな(広い意味での)学説もあり、なんだかんだで自分にとって都合の良い立場を良いように捉えてしまう弱さ・思考停止の部分もあり、、、

これが何かのブレイクスルーとなりうるのか、ただただ沈んでいくだけなのか、、、

 

何を見て、何を見ないか、どこまで見るのか、、、、結局、自分自身と向き合うことになります。

私はどう生きたいのか、、、いつだって水鏡に映る私は揺れています。