オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2023年12月8日

「植える」という意味と「捨てる」という意味があった~piantare~

大聖堂の裏に一本の木があった
枝先までひたすら花をつけていた
風が花を啜っていく
ただひたすらのときのなか 生まれてくるものピアンターレには
「植える」という意味と「捨てる」という意味があった
「どちらもそこでひとり生きていくようにということだから」

イタリア人の先生は説明した
はじめに 植えるという形で捨てられていた と
そのときおもったが
ただひたすらのときのなか
捨てられたのかもしれない
植えられたのかもしれない

この木を過ぎて
ナッタ通りを下って行こう
いくつかの通りを行ったら
戻っているだろう
人の世に

          (伊藤悠子「この木を過ぎて」『道を小道を』より)

秋はいずこに

秋の田の かりほの庵の 苫を荒み わがころも手は 露に濡れつつ 

(天智天皇)

 

百人一首の第一首がこの和歌とは感慨深いものです。

宮崎はまだ秋のようで慌ただしく年末に向かっています。

朝、分離膜による油水分離設備の始動をし、バックヤードの樹脂を触りながら、混入チェックやその日の作業内容(特にA型就労者)を最終確認します。
そうすると露で作業服のいろんなところが濡れます。

従業員も朝は露で作業着を湿らしています。

冬の賞与ですね。この和歌を詠みながら渡しましょうか?

元は万葉集の作者不詳の歌。それが天智天皇の歌になっていることで、意味合いが深くもあり、もしくは政治的にも感じられます。